SDGs(持続可能な開発目標)
SDGs「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」とは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成されており、地球上の誰一人取り残さない(Leave no one behind)ことを原則としています。SDGsは発展途上国だけではなく先進国も共に取り組む普遍的なものです。
私たち KGK 共同技研化学 は持続可能な社会の実現に貢献することを誓います
KGK 共同技研化学の取り組み
KGK 共同技研化学株式会社では、国内外の法令に基づき、製品に含まれる化学物質の適切な管理による環境に配慮した製品設計生産を行うことにより、社員各々が、地域社会の一員として、継続的に環境問題に対応して参ります。
当社が開発した「分子勾配膜両面テープ」は、紙・水を一切使わない<環境対応>製品であり、その製造方法の推進によって、CO2排出量の低減に貢献します。
また、当社が開発した「メークリンゲル」は、無溶剤で、生産できる製品であり、有機溶剤の揮発による有害物資の大気中への放出を防ぎます。
世界標準に準拠した管理をしております。
品質管理:2006年品質マネジメントシステムISO9001取得
環境管理:2010年環境マネジメントシステムエコアクション21取得



統治(ガバナンス)
- 企業理念・社是
- 基本的価値感の共有と実行
- 企業倫理(コンプライアンス)
- 不正の防止
- 内部統制
- 指示系統を遵守し、規律ある組織体制の実現
- 企業情報の透明化・共有化
- 経営情報の理解と共有

マーケット
- 製品の安全・安心
- 品質の向上
- 消費者対応
- 顧客への真摯な対応
- 公正な取引・調達
- 汚職・不正取引・優越的地位の濫用の防止
- 社会・環境配慮型製品
- 社会・環境配慮型製品
- 汚染防止・自然環境保護・気候変動対応(CO2削減)
- CO2削減、廃棄物の削減・リサイクル・大気、水質、土壌への有害物質の汚染への配慮
- 省エネルギー
- 資源保全

職場・従業員
- 人権・雇用機会・多様性
- 人権の保護、機会平等
- 労働安全衛生
- 労働環境整備
- 公正な評価・教育・能力開発
- 評価基準・制度の公開、教育、研修の充実、キャリアパスの明示、チャレンジ機会の提供
- ワークライフバランス
- 育児・介護・有休休暇取得奨励・残業時間低減
- 秩序ある職場環境
- 人間関係の相互信頼と秩序の維持・職務規定、社会的コンプライアンスの遵守

地域社会
- 経済の活性化
- 投資・雇用創出
- 地域社会(国内・海外拠点)への参画・共生
- 地域イベント企画・参加・スポンサー
- 社会貢献活動
- ボランティア活動促進
- 反社会的勢力の排除
- 反社会的勢力との関係遮断

情報セキュリティ
- 情報資産の管理
- 個人情報・顧客情報・知的財産の侵入、漏えい、改ざん、紛失・盗難、破壊、利用妨害の発生防止

共同開発・業務提携
製品についてのお問合わせ・共同開発・業務提携についてはこちらへご連絡をお願いします。
-
04-2944-5151(代)
受付時間:平日8:30~17:30
- メールでのご相談・お問合わせ